卵型さんに似合うメガネフレーム

メガネ選びのコツはフレームにあり

今やメガネは視力を矯正するための道具としてだけではなく、見た目の印象を大きく変えるファッションアイテムとしても認識されるようになりました。しかし、流行しているメガネを身に付けてもしっくりこない、メガネが似合わないといったことに悩んでいる方は少なくないでしょう。それもそのはず、実はメガネには顔の輪郭によって似合うフレームの形があるのです。

まず第一に、顔の大きさに合ったフレームサイズのメガネを選ぶことが肝心です。フレームの縦幅は眉毛から顎までの三分の一ほどに、横幅は顔の輪郭におさまる幅で選ぶことで、見た目の印象をしっくりさせることができます。次に、丸顔や面長顔といったそれぞれの輪郭によって、似合うフレームのデザインが違うことを把握することが重要なポイントになっています。

卵型はオールラウンドタイプ

卵型の輪郭は、丸顔や面長顔などとは違い、どのようなデザインのフレームも似合う傾向にありますが、丸顔寄りの卵型、面長顔寄りの卵型といったように、より輪郭を細分化した上でフレームを選ぶことで、より似合うデザインのメガネを選びやすくなります。たとえば丸顔寄りなら直線的なラインが入っているスクエアタイプのフレームを、面長顔寄りなら幅があるウェリントンタイプのフレームをといったように、顔の輪郭とフレームのデザインでバランスを取ることが、より似合うメガネ探しのポイントなのです。 メガネは顔の印象を際立たせたり、逆に目立たなくさせる効果を期待することができるアイテムであるため、単純に流行のデザインだけで選ぶのではなく、それぞれの顔の輪郭にマッチしたフレーム選びを心掛けるといいでしょう。

顔の形に合ったメガネ

  • 丸顔さんには細めスクエア
  • 厳密な輪郭の判断が肝心

フレームの素材で選ぶ

  • 素材とメリット
  • それぞれの素材メリット
  • 素材選び
© Copyright Kinds Of Glasses. All Rights Reserved.